
あき津゛の北海道虎杖浜産無添加・無着色明太子
300g(6本)
6,480円(税込)
西日本有数の漁港として知られる山口県:下関漁港。下関近海の対馬沖では、暖かい対馬暖流と日本海の冷たい海水がぶつかりあい、植物プランクトンが大量に発生。対馬舟状海盆では日本海深海の魚も生息し、豊かな漁場を育んでいます。
対馬沖で獲れた様々な海の幸がこの下関漁港で水揚げされます。
魚種豊富な下関の魚の中でも、フグと並んで最高の品質と言われているのが「のどぐろ」です。
のどぐろと言うと島根県、石川県が有名ですが、下関は2016年にはのどぐろ水揚げ量全国一にもなったほどで、下関沖・対馬周辺の海域で獲るノドグロは、他の魚種以上に品質管理が徹底され、その味も質も国内屈指。漁業関係者の中でも評価が高く、常に高値で取引され、関西圏や関東圏の市場に運ばれています。
そんな下関のどぐろの美味しさを、贅沢にレア食感で楽しんでいただくために生み出されたのが、のどぐろのしゃぶしゃぶです。
下関漁港で水揚げされたばかりののどぐろを、漁港にほど近い加工場で一匹一匹丁寧にさばき、急冷をかけることで獲れたての鮮度をそのまま閉じめました。
3枚に下ろし、薄切りにしたのどぐろは刺身で食べられる鮮度。ぷりっぷりののどぐろの身を、のどぐろの中骨と頭を焼き、じっくり煮込んで旨みを抽出した「のどぐろのだし汁」にサッとくぐらせいただきます。
軽く熱を加えることで、のどぐろの表面はふわっと、中はねっとりとした舌触り。刺身や焼き物では味わえない独特の食感を醸し出します。
脂がほどよく落ちることで甘みの輪郭が一層際立ち、のどぐろ出汁の旨みが加わることで味に深みが増します。さらに、出汁に野菜を加えれば旨みも重なり、〆の雑炊を食べるころには身も心もポカポカに温まります。
のどぐろの一番美味しい食べ方。それは、このしゃぶしゃぶではないのでしょうか。
下関名物のちり鍋に勝るとも劣らない、「のどぐろしゃぶしゃぶ」を食す喜びをご家庭で、大切な方への贈り物に。産地直送の味を是非一度、ご賞味ください。
他、のどぐろ商品
商品コード | № nodoshabu-0001 |
---|---|
商品名 | のどぐろしゃぶしゃぶ鍋セット 3~4人前 |
ポイント | 会員75ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | のどぐろしゃぶしゃぶ180g |
賞味期限 | 冷凍90日 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は80サイズです。 |
原材料名 | のどぐろ(山口県産) |
備考 | 保存方法: 冷凍庫にて保存
※生産者(発送元)の契約上、北海道・沖縄へのお届けは追加送料がかかります。 北海道 1200円 沖縄県 1800円 |
『新鮮なのどぐろの美味しさを是非ご家庭でご賞味いただきたい。』そんな思いから生産者:山賀さんのどぐろの新しい食べ方提案への挑戦は始まりました。試行錯誤の結果、「のどぐろ」で「のどぐろ」を食すという原点へ着眼。そこから辿り着いた結論は「のどぐろ出汁でのどぐろを食すしゃぶしゃぶ鍋」という新流儀の開発でした。
しゃぶしゃぶ鍋の決め手となるのは出汁。のどぐろの旨みの詰まった専用出汁づくりが不可欠と思い、下関港で水揚げされた「鮮のどぐろ」をすばやく三枚おろしして出る中骨と頭をじっくり焼き上げた後、大釜で約3時間炊き込むことで旨みが凝縮された出汁に、昆布だしで調合して仕上げた特製の「のどぐろ出汁」です。
のどぐろしゃぶしゃぶの出汁の他にも、しゃぶしゃぶのつけ汁、寄せ鍋の出汁のほか、煮物などのお料理にもご活用いただけば、のどぐろの旨みたっぷりのお料理に仕上がります。
あき津゛の北海道虎杖浜産無添加・無着色明太子
300g(6本)
6,480円(税込)
浜名湖産うなぎ
白焼2人前
5,940円(税込)
ブランド鮭「銀聖」 本造り筋子
400g(2腹)
8,640円(税込)
利尻島産天然生うに
贅沢食べ比べセット
9,720円(税込)
青森むつ湾産殻付き活ホタテ
LL 3kg(14~16枚)
5,465円(税込)
オホーツク枝幸産浜茹で毛ガニ
【堅蟹】400g前後×2杯
9,396円(税込)
襟裳産「銀聖」鮭 塩引き鮭
特大サイズ一本姿造り(カット済み)
20,520円(税込)
利尻島産えぞばふん生うに
100g×3パック
16,200円(税込)
無添加野沢菜新漬け
4袋セット
2,160円(税込)
サロマ湖産牡蠣と活ホタテ詰め合わせ
殻牡蠣2kg、ホタテ5枚
5,400円(税込)
【牝牛限定】神戸ビーフ
カルビ焼肉用500g
11,556円(税込)
かごしま黒豚特選しゃぶしゃぶセット
4人前
8,640円(税込)