
龍野屋謹製 松前スルメ
7枚
7,560円(税込)
苦味がなく、粘りの強さが特徴の佐賀関産くろめ。
くろめは豊後水道で育った昆布に似た海藻で、アルギン酸等のアミノ酸やヨードカルシウム鉄分など、天然のミネラル成分が豊富に含まれたアルカリ健康食品です。
関さば・関あじで有名な佐賀関の関崎・高島のあたりは、ちょうど瀬戸内海の水と太平洋の水が接して、潮流が速く水質が良いため、この場所に限っておいしい「くろめ」が育ちます。
海の栄養が豊富という、豊後水道海域の特別の恵みを受けて、他の産地のものと比べて、佐賀関産の「くろめ」は肉厚で、風味豊か、味わいの特色である粘りも強く、格段においしいとされます。
きれいな海で育った「くろめ」は、漁の解禁をむかえると、漁の許された一部の地域の漁師のみが、昔ながらの箱メガネと長い柄の付いたカマを使い丁寧に収穫します。
特に、新芽の伸びる1月~3月は、粘りも強く、やわらかくて渋味がないため、「くろめ」の旬と呼ばれます。そのため、大分漁協:佐賀関支店前で開催される朝市では、生のくろめ目当てに地元の人たちで行列ができるほどです。
大分では今や、冬の味覚として浸透してきた食材ですが、粘りが強く刻むのに手間を要します。
「絲くろめ(いとくろめ)」は、その名の通り、くろめを「糸」のように細く刻み、生の状態でパック詰めした商品です。
冷凍保存の商品ですので、お好きな時に本場の生くろめを味わうことができます。
細く刻んだくろめは、歯ざわりがよく、磯の風味が抜群です。また、細かく刻むことにより、ネバネバ成分が多く分泌され、より粘り強く、おいしく召し上がれます。
他商品
商品コード | № saganoseki-0005 |
---|---|
商品名 | 絲くろめ(いとくろめ) 500g |
販売価格 | 2,376円(税込) |
---|
出荷期間 | 2月上旬~3月中旬 |
---|---|
ポイント | 会員23ポイント 獲得 |
内容量 | 500gパック |
賞味期限 | 冷凍60日 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は80サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | くろめ(かじめ) |
備考 | 保存方法:-18℃で保存 |
【絲くろめのお召し上がり方】
・お椀に味噌汁に!
そのままおわんに入れて熱い汁を注げば、磯の香りいっぱいの味噌汁やお吸い物になります。くろめ入りのかさご汁は、佐賀関ならではの冬の味覚です。
・味付けしてご飯やおつまみに!
醤油・みりん・かつおぶし・ごまを加えて、粘り具合を確認しながらよく混ぜあわせます。これをご飯にかけたりおつまみにしていただきます。
・もずく風に酢醤油で!
三杯酢や黒酢で和えてもずく風にしてもお召し上がりいただけます。くろめのしゃきしゃき感とネバネバした食感が酢とよく合います。
龍野屋謹製 松前スルメ
7枚
7,560円(税込)
【前福謹製】天日干しちりめん山椒
70g
1,163円(税込)
銚子つりきんめ姿煮 浜のかあちゃん仕立て
500g×1尾
2,980円(税込)
氷見の寒ブリしゃぶしゃぶ
3~4人前(400g)
9,500円(税込)
なすび亭:七福セット2種
特選宝船漬、松阪牛しぐれ煮
6,979円(税込)
水いか(アオリイカ)の一夜干し
中の型3枚
6,172円(税込)
なすび亭:慶~よろこび~セット
銀聖いくら醤油漬、松阪牛しぐれ煮
9,800円(税込)
小木の船凍スルメイカ
塩辛セット(潮・黒造り)
2,160円(税込)
飛騨牛
バラカルビ焼き肉500g
6,480円(税込)
サロマ湖産殻付き活ホタテ
大 4kg(20枚前後)
7,452円(税込)
【新漬け】無添加野沢菜漬け
昔ながらの野沢菜・たまり漬け野沢菜 各2袋
2,376円(税込)
宮崎牛の王様【5等級BMS10以上】
特選ロースステーキ250g×2枚
17,000円(税込)