
お多福謹製 手作り雅香(がっこ)
6種ギフトセット
3,456円(税込)
古来、平安時代(天暦)村上天皇が都で流行った疫病を梅干と福茶で治したと伝えられています。
この由来にちなみ、特に「申年にとれた梅は縁起が良く薬になる」という風習が、今も全国にいきづいています。
特に60年に一度の甲申年に収穫した梅は縁起物と呼ばれる申年の梅の中でもとりわけ珍重されてきました。
縁起物というだけでなく、梅干しとしても16年物ですので、塩のかどが取れ、梅の酸味が弱まり、まろやかな味わい。
調味梅では絶対に体験できることがない、長期熟成された本物の梅干しを堪能できます。
時代を超え、健康と長生きを願う心に、最高の逸品をお届けします。
縁起物の申年の梅を贈り物にいかがでしょうか。
※特別商品になりますので発送時期が若干遅くなる事がございますのでご了承下さい。
他商品
商品コード | № umeboshi-0003 |
---|---|
商品名 | 申年の梅 特選A級 樽入り |
販売価格 | 54,000円(税込) |
---|
ポイント | 会員540ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | 2kg |
賞味期限 | 約1年 |
配送 | ヤマト運輸 |
配送サイズ | この商品は80サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | 梅、食塩 |
備考 | 保存方法:直射日光を避け常温保存。 |
紀州・田辺市は梅の名産地として知られており、至るところに梅畑があります。
その田辺市のもっとも山奥にあるのが、石神の邑。標高400mの『大蛇峰』を始めとする高い山々に囲まれたこの地は、紀伊半島にありながら寒暖の差が激しく、人が住むには厳しいところですが、水はけの良い地形と相まって、梅の栽培には理想の地でもあります。
平安時代の古くから、梅畑として開墾され、紀州でも屈指の高品質な梅の名産地として知られています。
この梅の名産地:石神で、梅作りに情熱を傾けている濱田。
石神の自社農園、契約農園で、選りすぐりの紀州産南高梅をはじめ、一部でしか栽培されていない希少品種等、様々な種類の梅を栽培~加工まで一貫して自社にて行っており、一部有機栽培にも力を入れています。
梅を知り尽くした濱田が、自信を持っておすすめする「昔ながらの梅干し」をどうぞご賞味ください。
お多福謹製 手作り雅香(がっこ)
6種ギフトセット
3,456円(税込)
龍野屋謹製 特製松前漬け
杉箱入り230g
2,980円(税込)
【新漬け】無添加野沢菜漬け
塩だけで漬けた野沢菜 4袋
2,160円(税込)
香の蔵 伝承蔵とうふ
豆腐の味噌漬け116g
1,080円(税込)
【新漬け】無添加野沢菜漬け
昔ながらの野沢菜・たまり漬け野沢菜 各3袋
3,564円(税込)
【本漬け】無添加野沢菜漬け
昔ながらの野沢菜・たまり漬け野沢菜 各2袋
2,376円(税込)
あき津゛の無添加・無着色明太子&いわし明太
各3点ギフト
4,750円(税込)
夏のかぶら寿し
2種3袋入り
3,100円(税込)
青森むつ湾産殻付き活ホタテ
L 4kg(24〜28枚)
6,912円(税込)
丹波栗・黒豆入りぜんざい
4個入りセット
2,592円(税込)
雪貯蔵りんご
3kg(9~12玉)
5,400円(税込)
超特大のどぐろ一夜干し
一尾500g前後
7,560円(税込)