価格帯で選ぶ























旬の里芋・こんにゃく・肉・野菜等、たっぷりの具材を醤油味で煮込んだ山形自慢の郷土料理「芋煮」。

山形県では、秋になると河原や公園などで鍋を囲みながら大勢で頬張る「芋煮会」が人気です。

 

なかでも毎年9月の第三日曜日に、山形市内を流れる馬見ヶ崎川の河川敷で開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」は、直径6.5mの大鍋でおよそ3万食分の芋煮が振舞われます。
県内外から大勢の人が訪れ、秋晴れの空の下、清流を眺めながら頬張るいも煮は、山形の秋の風物詩となっています。

物産館や土産物店では年間を通して芋煮のレトルトパックが販売されていますが、出来立てのものに比べるとやはり食感や風味が違い、また保存料等の添加物が使用されているものも少なくありません。
あじたびでは本場の芋煮をご家庭で味わっていただきたく、いも煮の材料一式をすべて揃えた「芋煮セット」を産地山形よりお届けします。

味の決め手となる牛肉は、山形が誇る日本三大和牛「米沢牛」。

煮汁に溶け、甘みが染み出る肩バラや、肉自体のうまみを感じるモモ肉など、いも煮に適した部位を使用。里芋・ぶなしめじ・こんにゃく・長ねぎも山形県産を中心にすべて国産原料で揃えました。

芋煮用のたれとレシピも付いており、里芋は面倒な皮むきは不要で、あく抜きだけの簡単下ごしらえ。届いた野菜をカットして、たれを加えて煮込むだけで、本場の芋煮をお楽しみいただけます。

じっくり煮込まれた、米沢牛の肉の旨みと脂の甘みが染み出た煮汁をたっぷりと吸い込んだ里芋は、口に入れればねっとりとした豊かな食感。とろける風味とコクが増した煮汁の旨みが口いっぱいに広がります。

米沢牛は煮込むことでより一層柔らかくなり、たれに程よく脂が抜けることで、肉の女王と呼ばれる米沢牛の繊細な旨みがより際立ちます。

ネギやこんにゃく、しめじも味のアクセントとなり、お好みで豆腐や大根を加えれば、味わいがより一層深まります。また、付属の「にんにく味噌」を加えると辛みのアクセントが加わり、ピリ辛の芋煮をお楽しみいただけます。

締めはうどんが定番。山形では近年、カレールーを加えて、カレーうどんにして締めるのも人気です。芋煮のたれがフォンドボーのような役割を果たし、カレーの味に深みが加わります。

芋煮の美味しさを最後の一滴まで余すことなく堪能した後は、身体の芯までぽっかぽか。お腹と心を同時に満たしてくれます。
米沢牛で作る本場山形の極上の芋煮を囲んで、ご家族とご友人と芋煮会をお楽しみください。

※付属の「にんにく味噌」は芋煮以外にも、鍋物や焼肉、モロキューなどにも好評です。ラーメンに加えると山形名物「辛味噌ラーメン」のような味わいをお楽しみいただけます。

※材料調達の関係から、お届け日のご指定がある場合はご注文日より10営業日以降でお願いいたします。

  • 期間限定
  • S A L E
  • 予約商品

商品コード
№ imoniset-0001
商品名
米沢牛 芋煮セット
4~5人前
通常価格
5,940円(税込)
出荷期間
10月上旬~12月下旬
ポイント
会員56ポイント 獲得
内容量

里芋(山形産)600g、米沢牛200g、こんにゃく350g、ぶなしめじ1袋、長ねぎ1本、いも煮のたれ300g、にんにく味噌1個

※お召し上がりレシピ付

賞味期限

発送日を含め、冷蔵4日以内

配送
ヤマト運輸
  • クール便

配送サイズ
この商品は80サイズです。
配送料
配送料はこちら
原材料名

里芋、米沢牛、ぶなしめじ、こんにゃく、長ねぎ、たれ、にんにく味噌
※いずれも国産および国内製造

備考

保存方法:高温・多湿、直射日光を避けて保存してください。



芋煮の歴史

芋煮は1600年代半ばに、最上川の舟運の船頭たちが、荷受人が現れるまでの退屈しのぎに河原で鍋を囲んで宴を開き、その際に船着き場近くの集落から手に入れた里芋と、積み荷の棒鱈を鍋で煮たのが始まりと言われています。
牛肉を使うようになったのは、昭和のはじめごろからだと言われています。

 

地域制豊かな芋煮

基本の具材は里芋、牛肉、こんにゃく、ねぎで、醤油仕立てが一般的な芋煮ですが、地域や家庭によって味付けや具材の種類に違いがあります。

同じ山形県でも日本海側の庄内地方では、牛肉の代わりに豚肉を使用し、味付けは豚肉に合うよう味噌仕立てになっています。

最上地方では豊富にとれる山菜やきのこを入れたり、置賜地方では大きめに切った木綿豆腐を入れ、隠し味に味噌を使うところもあります。

 

山形の秋の風物詩:芋煮会

里芋は、子芋から孫芋が生まれる事から子孫繁栄の縁起物として古来より尊ばれており、新米の餅と芋煮を食べて収穫を感謝する行事を起源とするのが山形の芋煮会です。
山形県では、芋煮会は新年会や忘年会と並ぶ年間行事の一つであり、芋煮会の時期になると芋煮会用の鍋や薪やゴザのセットがレンタルされ、運動会や地域行事の後に野外で芋煮会がおこなわれるなど、秋の風物詩として県民の団らんに欠かせない郷土料理となっています。


関連商品


この商品を購入している人は、こんな商品も見ています。