価格帯で選ぶ






















埼玉県:坂戸市。日光に至る交通の要衝である坂戸は、江戸時代には街道の宿場町として栄えました。
また、秩父山系から流れる清流高麗川の水の恵みと肥沃な土地を活かし、古くから農業が盛んにおこなわれています。

 

坂戸の地で大正時代創業の弓削多醤油では、秩父連山の伏流水を用い、国産丸大豆と国産小麦に天日塩を加え、木桶でじっくり1年間熟成発酵させる昔ながらの醤油づくりをおこなっています。

100年以上使われている杉製の木桶に住み着く300種類以上の微生物の力により、醤油に旨みと深みが加わります。
こうして出来上がった弓削田の醤油は、一般的に販売されている醤油にはない塩角のとれた、まろやかな味わいが特徴です。
国産原料を使用した醤油は全醤油量の0.2%ほど。その中で、木桶醸造で作られる醤油はとても希少です。

あじたびでは、そんな弓削多醤油の中でも、原料と製法にこだわった特別な醤油「吟醸純生しょうゆ」と「有機しょうゆ」をご用意しました。

吟醸純生しょうゆは、厳選された国産有機大豆と国産有機小麦を使用。
約1年間木桶で熟成させたもろみから搾り出した後、加熱殺菌や精密ろ過をせず、酵母菌・乳酸菌が生きた状態で瓶詰めした生の醤油です。

醤油皿に注ぐと、赤みがかった鮮やか色合い。麹菌酵母をはじめとした、様々な微生物が醸し出すふくよかな旨みが重なり合い、舌に甘みの余韻を残しつつ、芳醇な香りが鼻を抜けていきます。
まるで出汁醤油のようなまろやかな味わいは、赤身の刺身との相性抜群。酵母菌の、後を引く旨みが、赤身本来の味わいを一層引き立てます。
刺身や豆腐、おひたし等のかけ醤油やつけ醤油として、生きたままを味わいたい醤油です。

有機しょうゆは、化学肥料・農薬を使わず、有機肥料などによる土作りを行ったほ場で生産された国産有機大豆と国産有機小麦を使用。弓削田醤油の蔵の木桶で醸造された、日本でも数えるほどしかない、国産原料を使用した木桶醸造の有機JAS認証醤油です。
有機原料が持つ素材の力強さが、木桶に住み着く微生物の発酵により促され、深い味わいを醸し出します。
重厚な味わいながらも風味がよく、円みを帯びた塩味はどんな料理にも良く合う万能型。かけ醤油にはもちろん、煮物や椀物などにお使いいだいても料理の味がワンランクアップする、作り手の味方です。

弓削多醤油の木桶が醸す、醤油本来の風味と香りをお楽しみください。

他商品

商品コード
№ yugetas-0001
商品名
弓削多醤油
特選醤油2本セット
ポイント
会員15ポイント 獲得
内容量

吟醸純生しょうゆ:360ml、

有機しょうゆ:300ml 各1本

賞味期限

吟醸純生しょうゆ:冷蔵180日

有機しょうゆ:720日

配送
ヤマト運輸
  • クール便

配送サイズ
この商品は60サイズです。
配送料
配送料はこちら
原材料名

【吟醸純生しょうゆ】
有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩

【有機しょうゆ】
有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩

備考

保存方法:

【吟醸純生しょうゆ】要冷蔵(10℃以下)

【有機しょうゆ】直射日光を避け常温で保存

 



弓削多家は江戸時代より代々農業を営んでいましたが、弓削田醤油の初代当主である弓削多佐重氏が醸造学に興味を持ち、現在の埼玉県入間市にあった醤油蔵から、蔵の設備や杜氏を丸ごと迎え入れ、大正12年(1923年)に坂戸の地で創業しました。

4代目の現当主:弓削多洋一氏は、初代の家訓である「商売に羽織りを着せろ」との教えと、自らの信念である「醤油は食品なので安心して口に入れられるものでなくてはいけない、醤油は調味料なのでうまくなければ意味がない。」との考えを守り、2003年には日本初となる非加熱の生醤油「しぼりたて生醤油(現:吟醸純生しょうゆ)」を発売。

醤油本来の味わいと酵母が生きた醤油を生み出しました。

また、醤油をもっと身近に楽しんでもらうため、2006年には「醤遊王国」を埼玉県日高市の自社醤油蔵に併設。
予約不要で醤油の製造工程を自由に見学できる他、体験コーナーでは、木桶で仕込んだもろみの搾りを体験することができます。
さらに、卵かけご飯やぶっかけうどんなど、醤油の味わいを楽しめる軽食コーナーや、弓削多醤油を使用した醤油ソフトクリームなどの販売もおこなっています。

 

 


関連商品


この商品を購入している人は、こんな商品も見ています。