
特選とっとり松葉がに五輝星
1杯【タグ付き】
162,000円(税込)
北海道:襟裳岬の沖。黒潮と親潮がぶつかるこの海域では、豊富なプランクトンを目指し、多種にわたる魚たちの群れがやってきます。
この最高の漁場で、日に1トンを超える水揚げの中でも数匹しか獲れない幻の鮭が「トキシラズ(時鮭、時不知鮭)」です。
一般的な鮭は、産卵のため日本に戻る途中、秋~初冬にかけて水揚げされますが、トキシラズが水揚げされるのは4月下旬~6月。日本近海を回遊している若い鮭で、春から夏にかけて水揚げされることから、時(旬の時期)を知らないサケ「時不知(トキシラズ)」と言われています。
産卵を控えた秋鮭と違い、お腹に卵や白子を抱えていない分、身にたっぷりの栄養を蓄えており、魚体の脂のりがよく、それでいて上品でくどくない味わいが特徴です。
あじたびでは、日高定置漁業者組合副組合長を務める漁師の佐藤勝さんが、定置網漁で水揚げされた時鮭をそのまま船上で活〆。獲れたての鮮度を保ったまま港へ運びます。
獲れたての時鮭は港近くの加工場で切り身にした後、ミネラル豊富な海洋深層水に12時間漬けることで生臭さを取ると同時に、浸透圧によりフレッシュな状態で均一に薄く塩が入ります。
艶があり、ほんのり白みがかった表面は上質な脂を身にまとった証。
軽く焼き上げると、身からフツフツと脂が染み出し、脂の爆ぜる音と共に鮭の香りが一面に漂います。
焼きたての、弾力のある身はほろほろと柔らかくジューシー。口当たりなめらかな脂の旨味がふわっと溶けるように広がっていきます。
脂は濃厚でありながら、養殖鮭のようにべとつくくどさはなく、上品で後味もすっきり。
幻の鮭にふさわしい味わいです。
薄塩仕立てですので、焼き魚はもちろん、バター焼きやムニエルにしていただいてもおいしくいただけます。
えりも沖で、定置網で水揚げされた最高品質の時不知(ときしらず)鮭。
地元漁師でもめったに食べられない幻の鮭をご自宅に居ながらにしてお楽しみいただけます。
商品コード | № tokishirazu-0001 |
---|---|
商品名 | 襟裳産 時鮭切身 1切れ80g×5パック |
ポイント | 会員64ポイント 獲得 |
---|---|
賞味期限 | 冷凍90日 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | シロサケ(北海道えりも産)、塩 |
備考 | 複数個ご注文のお客様へ |
塩を当てていない丸一尾や二枚おろしなどの購入も可能です。飲食店様もお気軽にご相談ください。
鮭は川で孵化し、海で4年過ごした後、秋に生まれた川に戻ります。
そのため、一般的に鮭の旬は秋と言われています。
ところが、時不知鮭は日本近海を回遊している途中で水揚げされる若い鮭で、季節外れの5~6月に獲れることから、時(旬の時期)を知らない鮭:時不知鮭(ときしらず)と言われます。
この時期に獲れる鮭は産卵期ではないため、筋子や白子に栄養が取られていないことから、その分魚体に栄養や脂がたっぷりと蓄えられています。
漁獲量は非常に少なく、日本有数の漁獲量を誇るえりも管内でも、水揚げ量は日に数本ほどと、とても希少なことから「幻の鮭」と言われる高級魚です。
特徴は、とにかく脂のりが良いこと。産卵までにまだ時間がある若い鮭ですので、秋鮭に比べて脂の量が3~4倍あります。船上活〆で加工後に急速冷凍を施しておりますので、季節を問わずお楽しみいただけます。
また、旬の時期は丸一尾でもお届けいたします。卸も可能ですので飲食店様もお気軽にお問合せください。
特選とっとり松葉がに五輝星
1杯【タグ付き】
162,000円(税込)
【服部中村養鼈場】すっぽん鍋セット
2人前
8,500円(税込)
能登のおもてなしセット
逸品5種
5,940円(税込)
水いか(アオリイカ)の一夜干し
大の型3枚
12,150円(税込)
青森むつ湾産冷凍ホタテ貝柱
300g×2P
7,128円(税込)
【活】九十九里地はまぐり
Mサイズ1kg
3,240円(税込)
【山上蒲鉾】超特選蒲鉾「梅鶴」
紅白(木箱入り)
7,560円(税込)
淡路島由良産 極上鱧セット
4~5人前
17,820円(税込)
名倉さんの完熟マスクメロン
特選LL1個(桐箱入り+包装)
10,152円(税込)
壱岐産赤うに
生うに
6,480円(税込)
認証近江牛 澤井姫和牛
しゃぶしゃぶ用ロース400g
12,474円(税込)
サロマ湖産牡蠣と活ホタテ詰め合わせ
殻牡蠣2kg、ホタテ5枚
5,400円(税込)