
大根音松商店謹製 干くちこ
ミニ8枚(化粧箱)
2,980円(税込)
桜色の美しい姿とそれに負けない上品ながらも深い味わいから「魚の王様」と言われ、広く親しまれている真鯛。
「めでタイ」の語呂からお祝いの席に欠かせない魚となっています。
「鯛」という漢字は、「全国の周囲どの海でも周年とれる」から名付けられたといわれています。全国でとれる鯛ですが、住む海域によって餌や海水温など環境が異なるため、味わいや脂乗りも異なります。また一般に出回っている真鯛は殆どが養殖もので、天然ものはわずか1割程度に過ぎません。
あじたびではそんな希少な天然真鯛の中でも、産地、形、味にこだわった最高級の天然真鯛を姿焼きにしてお届けします。
天然真鯛の産地は山形:庄内浜産。庄内沖は潮の流れが速く、出羽三山や鳥海山からミネラルたっぷりの水が流れ込みます。
鯛の餌となるエビや蟹が豊富に育つ環境から、色づきが良く身が締まり、旨みの濃い良質な天然真鯛がとれることで知られています。特に酒田から鼠ヶ関(ねずがせき)にかけての沖合には、真鯛の餌が豊富な岩場が点在し、鯛漁が盛んに行われています。
庄内浜:鼠ヶ関で水揚げされた天然真鯛を、三代70年続く鮮魚店の店主が一匹ずつ自らの目で、鮮度、身質の良さにこだわって厳選。熟練の職人がウロコと内臓を取った後、縁起の良いきれいな形で焼き上げるために、背びれ、腹びれに化粧塩をし、一尾一尾手作業で丁寧に串打ちをし、手焼きで焼き上げます。
絶妙な焼き加減で仕上げた天然真鯛は、ほのかな桜色。箸を入れると身にハリがあり、一口いただけば焼き鯛にありがちなパサつきは一切なく、しっとりと、フワッとしたきめ細やかな食感。
天然真鯛らしい上品な脂乗りと白身の緻密な旨みが口の中に広がり、鮮度の良さから磯の香りが鼻に抜けていきます。
新鮮な天然真鯛を使用しているため、通が好む頭も眼も唇も美味しくいただけ、身を堪能した後はアラをお椀に入れてお湯を注げば、鯛の旨みが凝縮された漁師風の潮汁をお楽しみいただけます。
お正月はもちろんの事、お食い初めやお祝いの席にあじたびの天然真鯛の姿焼きで特別なひとときを豪華に演出してみてはいかがでしょうか。
専用の化粧箱に入れてお届けしますので、ご贈答やギフトにも最適です。
他商品
商品コード | № iwaidai-0001 |
---|---|
商品名 | 【祝い鯛】庄内浜天然真鯛 姿焼き600g |
ポイント | 会員27ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | 1尾(600g前後) |
賞味期限 | 冷蔵4日 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は80サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | 原材料名:真鯛(庄内浜産)、食塩、日本酒 |
備考 | 保存方法:冷蔵保存の上、お早めにお召し上がりください。 真鯛の重さは水揚げ後の重さの表記となっています。 |
■祝鯛の由来
鯛は姿の美しさや「めで鯛」の語呂合わせからなどから、古くから縁起のよい魚とされていました。平安時代の書物にも「鯛」の文字があります。そんな鯛が最高の魚と決定づけられたのは室町時代。七福神信仰の広まりにより、恵比寿様と共に一躍人気の的となり、江戸時代では一番形のよい真鯛が将軍家へ献上されました。以来、縁起のよい席では必ず焼き鯛が「祝鯛」として料理の中心に据えられています。
■お召し上がり方
お召し上がり前に電子レンジなどで少し温めていただくと一層風味が増します。
【電子レンジ加熱時間の目安】600Wにて2分30秒
※ラップをかけて加熱してください。
※調理機器により差がありますので、加熱時間は調節してください。
大根音松商店謹製 干くちこ
ミニ8枚(化粧箱)
2,980円(税込)
【前福謹製】釜揚げしらすとちりめん山椒
詰め合わせ
3,500円(税込)
庄内浜産天然寒鱈鍋セット
【オス白子付】4~5人前
7,020円(税込)
青森鰺ヶ沢産 天然岩もずく
130g×5袋
2,700円(税込)
くさや中干品
青むろ4枚入り×3袋
5,400円(税込)
浜名湖産うなぎ
蒲焼2人前+白焼2人前
11,340円(税込)
知床黒ソイと毛蟹の豪華海鮮鍋
4人前
18,360円(税込)
なすび亭:慶~よろこび~セット
銀聖いくら醤油漬、松阪牛しぐれ煮
10,800円(税込)
平牧金華豚
肩ロース味噌漬けギフト(5枚入)
4,644円(税込)
クラウンメロン「白」
M×1玉(化粧箱)
6,650円(税込)
会津みしらず柿(和紙手包み包装)
4L 3kg(10玉)
6,480円(税込)
たかちゃん・ふぁーむ
抹茶ミルクジャム1本(85g)
1,010円(税込)