
穀ひしお・古式醤油
300mlセット
1,950円(税込)
大谷塩は製造量が限られているため、お一人様1点のみ、ご注文期間を2ヶ月以上空けてのご注文とさせていただきます。
「揚げ浜式製塩法」とは、650年前から奥能登外浦で続けられてきた自然相手の製塩法です。
その製塩法とは、砂を敷き詰めた塩田に、桶で汲み上げてきた海水を打桶(うちおけ)で弧を描くように霧状にまき、塩を含んだ砂を天日で乾燥させます。
乾いたところで塩の結晶がついた砂を垂船(たれぶね)の中に入れ、そこに再び海水をかけ、塩の結晶を溶かしながら砂と分離させます。濃度の高くなった満塩を取り、分離させた塩水を大釜に入れて8時間ほど荒焚し、その満塩を不純物を取り除く為に胴桶(どうおけ)で“ろ過”します。再び大釜で15~16時間煮詰め、最後に苦汁(ニガリ)と分離させて甘味のある塩に仕上げます。
旨い塩を作る為に、今も650年前と変らぬ製塩法で、全て人力で作業されます。大変過酷な重労働の為、「揚げ浜式製塩法」は、現在では日本で唯一、奥能登の外浦だけで行われており、骨をおって作り上げるこの作業から「手塩にかける」という言葉が生まれたとの事です。
伝統の製法により浜士が丹精込めて作られた「奥能登揚げ浜塩田大谷塩」を是非一度お試しください。
先ずは、野菜炒めやスープなどでお試しいただくと、まろやかな、旨味が増したような味になることが直ぐにお分かりいただけます。
他商品
商品コード | № s-0002 |
---|---|
商品名 | 揚げ浜塩田大谷塩 1kg |
販売価格 | 5,400円(税込) |
---|
出荷期間 | 通年 |
---|---|
ポイント | 会員54ポイント 獲得 |
内容量 | 1kg |
配送 | ヤマト運輸 |
配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | 海水 |
備考 | 商品は新潟より発送するため、送料は新潟県発送をご参照ください。 |
塩は殆ど毎日使うもの、良質なものを使いたいものです。 この大谷塩は、日本海の自然海水のみを原料に、一切添加物を使わず、成分は100gあたり、カルシウム190mg・カリウム120mg・マグネシウム420mg・その他微量ミネラル500mgと、釜で煮詰めているにも関わらず、ミネラル含有量は天日塩とほぼ同等。甘味のある体にやさしい塩です。
還流と暖流が丁度ぶつかり合う能登の海水だからこそ、まろやかで旨味までも感じる塩ができあがります。
日本全国、数ある厳選塩の中から選りすぐった、製法から味まで、まさに究極の逸品です。
穀ひしお・古式醤油
300mlセット
1,950円(税込)
【八木澤醤油】国産丸大豆しょうゆ
360ml×2本
1,707円(税込)
星六味噌
昔造り味噌800g 2年
1,550円(税込)
星六味噌
昔造り味噌800g 1年
1,320円(税込)
竹炭塩
300g
3,240円(税込)
ヤマロク醤油
鶴醤2本セット
3,888円(税込)
最高級黒豆味噌
1kg
2,500円(税込)
阿波和三盆糖
1kg
4,200円(税込)
東郷の王秋梨
赤秀 4L 3.5kg(5玉)
4,860円(税込)
【露地栽培】山梨笛吹産 志村葡萄組合ブラックシャインマスカット【富士の輝】
特選1房(850g前後)
15,650円(税込)
米沢牛焼き肉用特上カルビ
400g
7,560円(税込)
【松本魚問屋謹製】氷見の寒ブリしゃぶしゃぶ
3~4人前(400g)
9,720円(税込)