
純上天草産活き車海老
大型サイズ1kg(35尾前後)
13,410円(税込)
日本海最大の面積を誇る新潟県佐渡島。
山々から豊富な栄養分を含んだ雪解け水が河川を通じて日本海に注ぎます。
佐渡沖は、暖流と寒流が交差する海域で、鯛やイカ、のどぐろ、ブリなど豊富な魚種が集まり、全国屈指の漁場として知られています。
佐渡のスルメイカ(真イカ)は年間を通して水揚げがありますが、日本海を北上途上にある初夏~初秋が旬。
この時期に佐渡沖で獲れる真イカは、小ぶりながらプリっとした弾力があり、甘みが強いことから、最も美味しいと言われています。
イカ漁は夜に行われるため、この時期の佐渡沖には点々と船の漁り火が灯り、なんとも幻想的な風景を創り出し、佐渡の夏を告げる風物詩となっています。
そんな旬の時期に佐渡沖で水揚げされた真イカだけを使用し、鮮度と旨みを逃がさぬよう佐渡の海洋深層水で洗浄した後、秘伝の無添加タレに漬けこんだ、真イカの醤油漬けです。
半解凍のルイベ状態で、ワタごと輪切りにカットしていただけば、プリプリの身の食感と甘みが醤油だれと良く合い、イカワタのコク深い味わいと相まって豊かな風味を醸し出します。
船上で釣り上げたままのスルメイカを醤油だれに漬ける「沖漬け」とは違い、タレが染み込み過ぎないため、イカの旨みとタレの味が程よく馴染んで、熱々のご飯にも日本酒にもよく合います。
刺身でいただく以外にも、解凍後にそのまま焼いてイカゴロ焼きとして、また、ワタを抜きバター炒めにしても美味しくお召し上がりいただけます。
残ったワタは日本酒のアテとして最高です。
旬の真イカが醸す佐渡伝統の味わいをお楽しみください。
生産者(発送元)の契約上、送料は北海道・九州宛は1980円、沖縄県宛は2420円となります。
他、佐渡産商品
商品コード | № sadoikas-0001 |
---|---|
商品名 | 佐渡産真イカの醤油漬け 3パック(6杯) |
販売価格 | 2,700円(税込) |
---|
ポイント | 会員27ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | 2杯×3パック |
賞味期限 | 冷凍180日 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | スルメイカ(佐渡産)醤油、みりん |
備考 | イカの背中にある「軟甲」は口当たりがよくないため、輪切りにする際は、事前に取り除いてからカットしてください。 |
日本海側最大かつ、唯一鉱山を有していた佐渡島。
約300万年前から続く地殻変動や海底火山との影響により生まれた佐渡島は、日本全国で見られる様々な海岸地形のほとんどを観察することが出来る「日本のジオパーク」として知られています。
また寒暖両系の植物境界線である北緯38度線が島の中央を通過していることから、1,700種近い南北両系の植物が自生しています。
対馬海流を利用した日本海廻りの航路により、佐渡は孤島でありながら、古くから様々な文化交流がありました。
奈良時代から平安時代にかけて、流刑地として佐渡に流れ着いた貴族や知識人によりもたらされた貴族文化。
江戸時代の佐渡金山の発展に伴い、奉行や役人が江戸から持ち込んだ武家文化。
北前船により南佐渡の港の発展に伴う町人文化。
それら全国各地の港から運び込まれた様々な文化が融合し、佐渡特有の文化を育んできました。その結果「佐渡は日本の縮図」と言われるようになりました。
受け継がれた有形無形の文化は、現在も島内各地に見られ、はるか海を越えた全国各地の人・物・文化との結びつきを感じさせてくれます。
純上天草産活き車海老
大型サイズ1kg(35尾前後)
13,410円(税込)
しら河のひつまぶし
4人前
7,820円(税込)
プレミアム越前がに
浜茹で(1kg)タグ付
54,000円(税込)
純上天草産活き車海老
超特大サイズ1kg(25尾前後)
14,580円(税込)
利尻島産 特製たちかま
200g
1,188円(税込)
知床産超特大トロきんき一夜干し
460g~480g
11,880円(税込)
オホーツク枝幸産浜茹で毛ガニ
【堅蟹】550g前後×2杯
16,200円(税込)
大根音松商店謹製 干くちこ
ミニ8枚(化粧箱)
2,808円(税込)
特撰椎茸 花どんこ
150g(直径5cm前後/約14枚入)
5,400円(税込)
東郷の二十世紀梨「鶴の舞」
赤秀 4L 2kg(5玉)
5,940円(税込)
淡路島ポーク(ゴールデンボアポーク)
ロースブロック500g
2,700円(税込)
松阪牛すき焼き用肩ロース
600g
16,200円(税込)