
純上天草産活き車海老
大型サイズ1kg(35尾前後)
13,410円(税込)
富山湾に春を告げるホタルイカは、越中富山では古くから地元で愛され、食されてきました。
全国的にも珍しい地形をした富山湾は急激に深くなる海域と、立山連峰からの豊富なミネラルが流れ込み、ホタルイカの産卵場となっています。
3~5月に富山湾で水揚げされるホタルイカは産卵を控え栄養を蓄えるため、身は大粒でふっくらとし、しっかりと肝が入っているのが特徴。
また定置網漁で漁獲するため、ホタルイカが傷つかず、さらに漁場と漁港が近いことから活きた状態で水揚げできます。
このような好条件に恵まれた富山湾のホタルイカは、他産地に比べサイズが大きく品質に優れており、市場でも別格の扱いをうけています。
あじたびでは地元水産加工会社の協力により、水揚げされたばかりのホタルイカを、セリ場から程近い加工場にて急速冷凍し、獲れたての食感を維持。刺身でも食べられる鮮度を保つことができました。
そんな鮮度抜群のホタルイカをしゃぶしゃぶでもお楽しみいただけるよう、ポン酢と昆布をお付けしたギフトセットでお届けします。
丸々と太った大型のホタルイカは、ぷりっとした身の食感にとろっと濃厚なワタが絡み合い、得も言われぬ味わい。大ぶりながら軟骨や目も気にならず、生食でも下処理なしでそのまま美味しくお召し上がりいただけます。
刺身で生食感を味わったあとは、出汁昆布を引いた鍋にくぐらせ、ポン酢に絡めてしゃぶしゃぶで。
熱を通すことで刺身と違った半生の弾ける食感を味わえ、身の甘みやワタのコクが一層際立ちます。
火の通りやすい長ネギや水菜を加えれば、しゃきしゃきの食感がアクセントになり、もう一個もう一個と箸が進みます。
ひとしきりしゃぶしゃぶを堪能したあとの出汁に、〆はご飯を加え雑炊に。
ホタルイカの旨みが染み込んだ雑炊の美味しさに、思わず笑みがこぼれます。
「富山湾の宝石」と言われるホタルイカを、地元でしか味わえない、きときとの鮮度でお届けします。
北陸の春の贅沢をご堪能ください。
他商品
商品コード | № mhotaruika-0001 |
---|---|
商品名 | 富山湾産ホタルイカ しゃぶしゃぶセット |
販売価格 | 3,780円(税込) |
---|
ポイント | 会員37ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | ホタルイカ約100g×3パック 出汁用昆布3g×2枚 柚子ぽん酢120ml×1本 |
賞味期限 | 冷凍90日 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | ほたるいか(富山県産)、昆布 【柚子ぽん酢】 |
備考 | 保存方法:要冷凍(-18℃以下) 解凍後は冷蔵庫で保管して、当日中にお召し上がりください。 |
「天然のいけす」と呼ばれる富山湾を代表する魚としてブリと共に、富山県のさかなに指定されている「ホタルイカ」。
ブリが冬に旬を迎えるのに対して、富山県のホタルイカ漁は毎年3月1日の解禁から5月までの春に旬を迎えます。
産卵のために数百万匹のホタルイカが海岸に押し寄せ、やがて打ち上げられます。
ホタルイカは刺激を受けると青く幻想的に光るのですが、この姿を地元では「ホタルイカの身投げ」と呼んでおり、富山ならではの春の風物詩。
特に富山市から魚津市にかけて約15㎞、沖合約1.3㎞の海面は「ホタルイカ群遊海面」として国の特別天然記念物に指定されており、見る者を神秘の世界へと誘います。
ちなみに「身投げ」の見られる海岸では、一般の人でも岸に押し寄せるホタルイカを網ですくって獲ることができます。
純上天草産活き車海老
大型サイズ1kg(35尾前後)
13,410円(税込)
襟裳産「銀聖」鮭 塩引き鮭
大サイズ一本姿造り(カット済み)
17,280円(税込)
サロマ湖産濃厚二年牡蠣
殻牡蠣2kg
4,320円(税込)
襟裳産「銀聖」鮭 山漬け
一本姿造り(カット済み)
11,880円(税込)
オホーツク枝幸産浜茹で毛ガニ
【堅蟹】400g前後×2杯
9,396円(税込)
知床黒ソイと毛蟹の豪華海鮮鍋
4人前
13,500円(税込)
四万十の天然うなぎ
300gセット
16,200円(税込)
なすび亭:七福セット3種
宝船漬、銀聖いくら醤油漬、松阪牛しぐれ煮
12,960円(税込)
松阪牛サーロインステーキ
200g×4枚
32,832円(税込)
松阪牛焼き肉用ロース
600g
24,624円(税込)
吉田の半生味噌煮込みうどん
6人前
1,380円(税込)
【本漬け】無添加野沢菜漬け
昔ながらの野沢菜・たまり漬け野沢菜 各2袋
2,376円(税込)