
北海道産秋鮭 本造り筋子
300g
8,640円(税込)
2024シーズンは銀聖鮭の筋子が不漁のため、商品は北海道産銀毛鮭の筋子になります。
なお生産者が銀聖と同等レベルの筋子を仕入れて造りましたので、格別の味に仕上がっています。
北海道:襟裳岬の沖。黒潮と親潮がぶつかる「鮭街道」と呼ばれるこの海域では、銀鱗に覆われた脂のりの良い「銀毛」と呼ばれる秋鮭が水揚げされます。
さらにこの銀毛鮭の中でも、3.5kgを超える大型で脂乗りの良い銀毛鮭は、「銀聖」と呼ばれ、襟裳沖で獲れる鮭の中でも5%程、銀毛鮭の王様とも呼ばれています。
今回ご案内する筋子は、襟裳沖の漁場で水揚げされた銀聖の卵を使い、地元の漁師:佐藤さんが、こだわりの製法で手作りした、他では入手できない極上の塩すじこです。
襟裳漁港に水揚げされた銀聖は、直ちに漁港間近の加工場に運ばれ、佐藤さんが自ら1本1本腹を捌き、筋子を選別。その後、卵に混じった血合いを一腹一腹手作業で丁寧に取り除き、塩漬けにします。20分ほど漬けた後、今度は「木樽」に詰め、塩を振り、さらに1週間低温で寝かせます。
塩漬け後すぐに出荷する筋子が多い中、木樽で1週間寝かせることで、卵のたんぱく質がアミノ酸に変化。鮭子の旨味成分と塩のミネラル成分が調和し、コク深い味わいに仕上がります。
1週間の熟成を経て木樽から取り出した筋子は、着色のない自然な朱色。
大粒の卵一粒一粒が透明度の高い輝きを放っています。
口に運べば、大粒の卵からは想像できないほどトロっと滑らかな口あたり。柔らかく溶けてしまう薄皮は若い鮭だからこそ。角の取れた塩気の中に卵の濃厚な旨みが凝縮され、思わず目を閉じてしまうほどの奥深い旨みの余韻が広がります。
通常の製法に比べ、手間のかかる製法のため、年間わずかしか作ることができない、貴重な銀聖の塩筋子。
味も見た目も秀逸の「漁師が作る本物の味」をお楽しみください。
ご贈答にも最適です。
他商品
商品コード | № sujiko-0003 |
---|---|
商品名 | 北海道産秋鮭 本造り筋子 200g |
ポイント | 会員57ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | 200g(1本) |
賞味期限 | 冷凍90日 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | 鮭卵(北海道産)、食塩 |
備考 | 冷凍庫にて保存 |
・500g(2腹)を、召し上がる半日前からすべて冷蔵庫に移し、じっくり解凍してください。
・包丁を使うと筋子が破れてしまいますので、卵をなるべく潰さないように、箸で一口くらいずつ小分けにしてください。
・タッパ等の容器に入れて、冷蔵庫で保管してください。
解凍後は冷蔵保存のうえ、7日以内にお召し上がりください。
熱々のご飯に、お酒の肴に最高の一品。
おにぎりの具材としては、すじこは卵膜に包まれているので魚卵の塊としてダイレクトに味わいを楽しめます。
大粒ですが、この筋子は未成熟な状態。皮はやわらかく、まるで生卵を食べているかのような豊かな風味も感じます。
目にも鮮やかな堂々たる筋子をご堪能ください。
北海道産秋鮭 本造り筋子
300g
8,640円(税込)
純由良の天然黒うに
大粒1箱(60g前後)
8,640円(税込)
襟裳産「銀聖」鮭 本造り筋子
400g(ひと腹2本)
8,640円(税込)
あき津゛の無添加・無着色明太子&いわし明太
各3点ギフト
5,616円(税込)
あき津゛の北海道虎杖浜産無添加・無着色明太子
300g(6~8本)
8,100円(税込)
利尻島産エゾバフンウニ
純粒塩うに(板うに)80g
6,979円(税込)
五島の塩うに
70g
4,500円(税込)
あき津゛の北海道虎杖浜産無添加・無着色明太子
200g(4~6本)
4,980円(税込)
金賞受賞レッカーAセット
6種
3,564円(税込)
会津地鶏の水炊きセット
2-3人前
3,852円(税込)
吉田の半生きしめん
6人前(3人前×2箱)
1,550円(税込)
襟裳産「銀聖」鮭 山漬け
80g2切×5パック
6,480円(税込)