
新潟村上産本仕込み塩引鮭
切身姿造り半身
5,400円(税込)
幻の魚「本クエ」は、スズキ目ハタ科に属する海水魚。筋肉質の身にたっぷりと乗った甘い脂。天然物ならではの極上の食材です。
一番おいしい調理法はやはりクエ鍋でしょう。特に天然クエの鍋は脂が乗っているのにしつこくないのが特徴。クエ鍋にすると程よく脂が落ち、ポン酢で食べると、まさに箸がとまりません。
身と皮の間のゼラチン質のプルンとした食感もクエの魅力の一つ。クエ鍋はコラーゲンたっぷりで、女性にもウレシイお鍋です。またクエから出たダシは濃厚で、野菜も美味しくいただけ、〆の雑炊やうどんも絶品です。
「幻の魚」と言われ、超高級魚である天然本クエ。「クエの達人」が自ら目利きを行い、丁寧にさばいた天然本クエを、クエ鍋としておいしく召し上がっていただくため、骨付きのあら身と共にお届けします。
地元和歌山出身の野球解説者:東尾修さんもお取り寄せする「絶品!天然本クエ鍋」を是非ご賞味ください。
本クエ鍋の美味しいお召し上がり方
調理する前に、パックごと流水にさらし、半解凍の状態にしておきます。こうすることで旨みが逃げません。
① 土鍋に昆布と水を入れて火にかけます。
② 沸いたらクエのあら身と、白菜やネギ、豆腐など、好みの具を加え、5~6分煮ます。
③クエの あら身から旨みが出たところで切り身を入れ、さっと煮て出来上がりです。
④ ぽん酢やもみじおろし、薬味などご一緒にクエ鍋をお召し上がりください。
※クエの切り身はオリーブ油で焼き、レモンを搾って食べてもさっぱりとして美味しいです。
商品コード | № kue-0001 |
---|---|
商品名 | 天然本クエ(九絵) 2~3人前 |
販売価格 | 11,880円(税込) |
---|
出荷期間 | 9月上旬~3月下旬 |
---|---|
ポイント | 会員118ポイント 獲得 |
内容量 | 天然本クエ500g (2~3人前) |
賞味期限 | 冷凍30日
|
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は80サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | 本クエあら身、本クエ切り身 |
備考 | 出汁やポン酢は付いていません。ご了承くださいませ。 |
紀州クエについて
和歌山県:紀伊半島中ほどにある日高地方では、良質のクエが獲れることから、古くからクエ漁が盛んで、あら身と切り身を豪快に煮込むクエ鍋が郷土料理として食されてきました。
地元には、神輿に見立てた1メートルもあるクエを若衆がその御利益にあやかろうと競って担ぎ、神社に奉納する「クエ祭り」と呼ばれる奇祭が現在も行われています。
しかし昨今では、天然本クエ(ハタ科)の漁獲高が極めて少なく、県内の漁港でもなかなかお目にかかれないことから、「幻の魚」とも呼ばれています。
和歌山県湯浅。醤油発祥の地といわれるこの地に、クエを手がけて20年、クエの取り扱いに関しての情熱と実績では並ぶものなしといわれる「クエの達人」がいます。
本クエだけを専門に取り扱う、福井鮮魚:福井社長です。
その目利きの力は、目利き揃いの県内漁港でも一目置かれており、2007年末に、本クエの産地偽装問題が特番として放送された際、専門家でもわかりにくい冷凍切り身を一目で「アブラボウズ(ギンダラ科)」と見切ったほど。
福井鮮魚では、社長自らが市場に向かい、「達人の目利き」でその日一番の本クエを仕入れます。いつも地元和歌山の本クエが最良だとは限らないため、本クエの産地にはこだわらず、本クエ一尾一尾の状態を見極め、最良のものを選びます。
本クエだけを取り扱ってきたからこそ分かる天然本クエの旨さ。
福井鮮魚の「天然本クエ」を旬の冬にご堪能ください。
新潟村上産本仕込み塩引鮭
切身姿造り半身
5,400円(税込)
富山湾産ホタルイカ白エビ
刺身セット
3,240円(税込)
なすび亭:むつ湾産ホタテ
贅沢炊き込みごはんセット3合分(4人前)
5,400円(税込)
氷見の寒ブリ
丸一本
86,400円(税込)
大根音松商店謹製 このわた・くちこ
ギフトセット
3,500円(税込)
うな富士 国産青うなぎ蒲焼
特大3尾(化粧箱入り)
13,608円(税込)
浜名湖産うなぎ
白焼2人前
5,940円(税込)
特大のどぐろ一夜干し
一尾350g前後
4,980円(税込)
高級黒檀漆塗箸「紬」
女性用一膳№32
5,500円(税込)
オホーツク枝幸産浜茹で毛ガニ
【堅蟹】500g前後×3杯
21,060円(税込)
丹波栗渋皮煮と丹波黒豆煮
3個ギフトセット
4,428円(税込)
夕張メロン 秀品
1.3kg×1玉(化粧箱)
5,670円(税込)