価格帯で選ぶ


















世界遺産「白神山地」の麓、日本海沿岸に位置する青森県:鰺ヶ沢町。
白神山地の山の幸と、日本海の海の幸に恵まれた鯵ヶ沢は、江戸時代には北前船の西海岸の湊町として栄え、現在も魚種豊富な鮮魚の水揚げがある漁師町として栄えています。

特に肉厚で良質な鰺ヶ沢のスルメイカは評判がよく、古くからイカの加工品づくりが盛んにおこなわれています。

海岸沿いを走る国道101号線には、通称「焼きイカ通り」という場所があり、イカ焼き店が生のイカを何列にも並べて干す姿は「イカのカーテン」と呼ばれ、地元の風物詩となっています。

そんな「イカの町」鰺ヶ沢で、無添加・無着色の絶品塩辛を製造している磯辺さんのイカゴロ(イカワタ)の塩漬けです。

原料となるイカは、地元鰺ヶ沢を中心に青森で水揚げされた「秋イカ」と呼ばれる新鮮なスルメイカ。スルメイカというと夏のイメージがありますが、冬の産卵期に向けて体に栄養を蓄えた秋イカは身質が良くなり、味わいも増します。

そんな秋イカを獲れたて鮮度のまま捌き、取り出したイカワタを何度も塩を取り替えながら数週間かけて脂や臭みを抜いていきます。手間をかけることで旨みが深まり、同時に水分も抜け保存性が高まります。

極限まで水分を落としたイカワタの塩漬けを一口サイズに切り分け、熱々のご飯に埋め込んでいただけば、ガツンとパンチの効いた塩味と共に、イカの塩辛が濃縮されたようなイカワタのこってりまったりとしたコク深い旨みが、ご飯の甘みを一層引き立てます。
これほどまでにご飯に合う飯の供はそうそう無く、まさに「飯泥棒」の言葉がふさわしい逸品。イカワタの塩漬け一切れでどんぶり飯一杯くらいはペロリといけてしまうほどです。

また日本酒との相性も抜群。箸の先に少量を取り、イカワタの塩味とコク深い味わいを味わいながら日本酒をちびりとやるもよし。一切れを口に含み、少しずつ舌で軽く潰しながら、あふれ出る旨みを感じつつ日本酒を含むもよし。
目を閉じてゆっくりとイカワタと日本酒を味わう至福のひと時をお楽しみいただけます。

そのままお召し上がりいただく以外にも、イカの刺身と和えて、酒と唐辛子で味を調えれば、本格的な塩辛がご家庭で簡単にできます。

イカの町鰺ヶ沢の塩辛の匠が仕込む至高のイカゴロ塩漬けをご堪能ください。

 

他、同梱可能な赤羽屋磯辺商店の商品

商品コード
№ aomoriika-0004
商品名
【無添加】磯辺さんのイカゴロ塩漬け
100g
ポイント
会員8ポイント 獲得
賞味期限

冷凍6か月

配送
ヤマト運輸
  • クール便

配送サイズ
この商品は60サイズです。
配送料
配送料はこちら
原材料名

いか腑(青森県産)、塩

備考

磯辺さんのイカゴロ塩漬けは数週間かけて塩漬けにするため、塩味がかなり強くなっています。

塩味が苦手な方や高血圧の方にはおすすめしておりません。

 

また、配送は冷凍便となりますが、塩分が強いため完全に凍りません。
お届け時には解凍された見栄えとなりますが、安心してお召し上がりいただけます。

 



北海道に次ぎ、全国第2位のイカの水揚げ量を誇る青森県。
青森ではイカは1年中獲れますが、スルメイカは、春から夏にかけて暖流にのって北上し、秋になると産卵のため、再び九州に向けて南下します。

そのため、夏から秋にかけてが青森でのスルメイカの旬になりますが、とくに美味しいのが初秋に獲れる「秋イカ」です。

日本海・津軽海峡・太平洋に挟まれた青森沖は海流がぶつかる好漁場で、スルメイカのエサとなるプランクトンが夏場にかけて大量発生します。

秋の産卵期に向けて、夏の間に豊富なプランクトンをたっぷりと食べたスルメイカは、身や腑腸(ふわた)=イカゴロにたっぷりと脂肪を蓄えます。

青森の秋イカが美味しいといわれる所以です。

 

 

 


関連商品


この商品を購入している人は、こんな商品も見ています。