
知床産特大トロきんき一夜干し
400g~420g
8,980円(税込)
下関では、河豚のことを濁らずに「ふく」と呼んできました。フグの音は不遇に通じ、ふくは幸せの福にあやかって縁起が良いことから「ふくが福を呼ぶ下関」とも言われます。
ふぐは淡泊で低カロリーな白身魚で、とても味わい深い逸品です。
中でも「とらふぐ」は、その味わいの深さからふぐの王様と言われ、食用として取引されるフグの中では最も高級とされています。
近年では養殖物のとらふぐも多く出回っていますが、せっかくとらふぐを食べるのであれば、自然の海でストレスを溜めずに育まれた新鮮な天然物をいただきたいもの。
締まった身質と上品な香りは、高級魚として他の魚を寄せ付けません。
天然とらふぐの魅力は何と言っても弾力ある身質。引き締まった弾力あるプリプリとした食感が楽しめ、また、高たんぱく質の身をもつ天然トラフグは、自ずと濃い旨味をもっています。
あじたびでは、ふぐの本場下関の南風泊市場で目利きが仕入れた天然活とらふぐを贅沢にたっぷりと使い、この道25年のふぐ職人が、ふぐちり(てっちり)用に仕立てました。
とらふぐの美味しさを余すところなく堪能できるふぐちりは、寒い冬にはもってこい。身は火を通すことで旨味が増しプリプリの食感となります。骨の髄から染み出る旨みが熱々の出汁に溶け込み、鍋野菜や豆腐を合わせれば、フグの旨みが漂うふくよかな香り。アラ身の上品な旨みをポン酢の酸味が引き立てます。
〆は雑炊で。アツアツの雑炊をフーフーやれば、フグのうまみが胃の腑へ下り、五臓六腑に染みわたり心までほくほくにしてくれます。
ふぐの王様「天然とらふぐ」が持つ豊かで芳醇な醍醐味をご堪能ください。
他商品
商品コード | № torafugu-0003 |
---|---|
商品名 | 天然活とらふぐちり鍋セット 2~3人前 |
ポイント | 会員151ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | 天然トラフグ+あら600g 鍋だし55g |
賞味期限 | 冷蔵4日 |
配送 | ヤマト運輸
|
原材料名 | トラフグ(天然) |
備考 | ※生産者(発送元)の契約上、北海道・沖縄へのお届けは追加送料がかかります。 北海道 1200円 |
明治21年、山口県出身で下関に縁の深かった初代内閣総理大臣・伊藤博文公が「下関のふくには毒を見ず」とお墨付きを出し、全国に先駆けてここ下関で河豚食が解禁されました。
もともとふぐは瀬戸内海や周防灘、玄界灘などでもよく獲れた魚。
好漁場の多い下関では、ふぐ食の長い歴史の中で、有毒部分を取り除く「身欠き」の技術が発達しました。
「下関にあがって初めて“ふぐ”になる」といわれるのはこのためです。
現在、ふくの下関で最も知られるのは、市内彦島にある南風泊市場のセリ風景ではないでしょうか。
全国の天然ふくの約8割が取り扱われる「日本一のフグ市場」で深夜未明、せり人の指を仲買人が指し握りして値段を決める独特の袋ゼリは、同じように見えて一匹一匹の評価が異なるふくのセリに一番適しているため、市場を取り仕切る下関唐戸魚市場㈱は「ふくのセリは袋ゼリ」にこだわっています。
このフグの集積地のすぐそばに「天然とらふぐなら山賀」と言われる「山賀」があります。
天然とらふぐが持つ豊かで芳醇な醍醐味をお客様にお届けするため、山賀では、南風泊市場での目利き仕入れから下関ふくの料理道を探求する職人技、ふぐ刺しの研鑽など、高品質の「仕事」を心がけています。
伝統的なふぐ文化を継承しつつ、新しい着眼点からふぐ関連商品を続々と世に送り出し、自社開発商品が農林水産大臣賞や水産庁長官賞を受賞しています。
知床産特大トロきんき一夜干し
400g~420g
8,980円(税込)
天然生あんこう鍋
3~4人前【料亭のだし付】
10,750円(税込)
背徳のいか塩辛
2本セット【化粧箱入】
3,780円(税込)
特大のどぐろ一夜干し
一尾500g前後
9,360円(税込)
後藤さんの鳴瀬牡蠣
むき身1kg
6,000円(税込)
水いか(アオリイカ)の一夜干し
大の型3枚
12,150円(税込)
田村長謹製 浜汐若狭ぐじ
大2尾
9,980円(税込)
青森むつ湾産殻付き活ホタテ
L 2kg(12~16枚)
4,968円(税込)
東郷の二十世紀梨
赤秀 4L 5kg(12玉)
6,480円(税込)
知床産きんきのしゃぶしゃぶ鍋
2~3人前
9,720円(税込)
天然生あんこう鍋
2人前【料亭のだし付】
6,150円(税込)
佐渡産南蛮エビ(甘エビ)
500g(約40尾)
4,930円(税込)