
対馬天然和蜂蜂蜜「蜂洞」
50g×2本(木箱入り)
5,940円(税込)



















九州本土より100km九州最北端に位置する国境の島:対馬では古来より養蜂が盛んです。対馬の養蜂の歴史は古く、江戸時代の書物によるとその起源は1500年前に遡ります。
周囲を海に囲まれた自然環境から、日本国内で唯一ニホンミツバチだけが生息している島です。そのため対馬で採取される蜂蜜は、流通量わずか0.1%と言われる貴重な日本蜜蜂100%の国産天然はちみつです。
対馬では蜂洞(はちどう)と呼ばれるヒノキなどの丸太材をくり抜いた伝統的な巣箱による養蜂をおこなっています。
ニホンミツバチは、1匹あたりが集める蜜の量がセイヨウミツバチの5分の1ともいわれ、また巣箱の環境が悪いとすぐに移動してしまいます。
そのため対馬の養蜂は日本蜜蜂が居心地のいい巣(蜂洞)を用意し、入り口に蜜を塗って迎え入れる準備をしながら、ゆっくりゆっくり待つという時間と手間がかかる作業です。
しかも、蜂洞で作られるはちみつは、蜂の越冬のため、3分の2は残しておかなくてはならず、蜂洞一つあたりで採取できるはちみつはわずか2kgほど。島の外にはほとんど出回りません。
野生の和蜂が対馬の豊かな自然の中を飛び回って、四季折々の花々から集めた国産天然はちみつは、芳醇な香りと和蜂ならではの上品で豊かな味わい。
貯蜜期間が長く、ゆっくりと熟成されるため、非常に濃度が高く、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などが豊富に含まれた滋養豊かなはちみつです。
その味わいと栄養価から滋養に良いとされ、古くから島民の間では薬として用いられ、江戸時代には将軍・諸大名、朝鮮使節等への進物として使われていたといいます。
濃厚で栄養豊富な対馬の和蜂100%天然はちみつをお楽しみください。
贈り物にも最適です。
その他の商品
| 商品コード | № hachidou-0003 |
|---|---|
| 商品名 | 対馬天然和蜂蜂蜜「蜂洞」 180g |
| ポイント | 会員83ポイント 獲得 |
|---|---|
| 内容量 | 蜂蜜180g |
| 賞味期限 | 1年 |
| 配送 | 佐川急便 |
| 配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
| 配送料 | 配送料はこちら |
| 原材料名 | 国産はちみつ |
| 備考 | 直射日光を避け常温保存してください。 |
※生産者(発送元)の契約上、配送料は以下になります。
沖縄エリア 1520円(ゆうパック)
九州エリア 1210円
北陸・関西・中国・四国エリア 1430円
関東・信越エリア 1650円
北海道エリア 2420円

対馬の養蜂は、元禄年間に書かれた陶山鈍翁(1657~1732)の書物に「養蜂は継体天皇(507~531)の頃、山林より巣を取って飼育する方法が広まった。」という記録があり、文献の出処は不明ですが、対馬では、かなり古い時代よりニホンミツバチが飼養されていたようです。
江戸時代になるとかなりの蜂蜜が生産され、朝鮮使節への差し入れ、将軍、諸大名への進物や饗応の膳にも蜂蜜が用いられていた記録が対馬藩日記などに残されています。
現在でも対馬はニホンミツバチとのかかわりが深く、島内のいたる所で「蜂洞」が見かけられ、秋の祭りの時期には「だんつけ餅」や「蜜餅」に蜂蜜が使われるなど、島民の間で楽しまれています。
また、蜂洞のオーナー制度を企画するなど、島を挙げての取り組みが行われ、島の豊かな自然と共生しながら長い歳月、静かに息づいてきた対馬蜂蜜を島の資源として後世に引き継ごうという取り組みも行われています。

対馬天然和蜂蜂蜜「蜂洞」
50g×2本(木箱入り)
5,940円(税込)

白糠酪恵舎チーズ
【モンヴィーゾ】
897円(税込)

白糠酪恵舎チーズ
【フォンデュチーズ】
1,512円(税込)

謹製あんずギフトセット
桐箱入り2本(各300g)
5,400円(税込)

国産純粋 極巣みつ
310g
5,400円(税込)

かぼすジャム
コンフィチュール(2本セット)
2,160円(税込)

蔵醍醐クリームチーズのみそ漬
75g
1,188円(税込)

白糠酪恵舎チーズ
【5種セット】
3,800円(税込)

利尻島産エゾバフン粒ウニ
一夜漬け1瓶(60g)
5,400円(税込)

完熟焼き芋「安納紅芋」
300g×6袋入
4,500円(税込)

あだたら豚【極】
LDMバラスライス400g
2,160円(税込)

【露地栽培】山梨笛吹産 レッドシャインマスカット【美和姫】
特選1房(660g前後)
11,250円(税込)
