
北海道産原料使用
無添加日高産根昆布佃煮80g
497円(税込)
熊本を代表する郷土料理「からしれんこん」
郷土の名産品として、長い間、熊本の人々に深く愛されてきました。
熊本県益城郡の辛子れんこん店:小田商店では「熊本生まれの、よりおいしいからし蓮根をつくりたい」という志の下、からし蓮根のおいしさを最大限に活かすよう、調理方法に工夫を凝らしています。
甘みがあり、ほどよい食感の原料を使用し、ナノバブル水を使い、サクサクとした食感と品質を向上させた「レンコン」。
独自の味噌と和からしを混ぜ、辛さの中にもうまみを出した「辛子みそ」。
辛さと食感のバランスに最適なほどよい厚さの「コロモ」。
どれも国産の原料を使用し、辛子みそやコロモの配合は自社でおこない、職人が1本1本絶妙な揚げ加減で仕上げています。
一口食べると、もっちりとしたコロモの食感、シャキシャキのレンコンの歯触り、鼻にツーンと抜ける辛子みその香りと辛さが食欲をそそり、「辛い!」と思いながらも、もう一つ、また一つと思わず手が伸びてしまう美味しさです。
「からし味噌以外をつめた蓮根があってもいいじゃないか!」そんなお客様の声から生まれた3色れんこん。
黄色は定番の「からし蓮根」。
ピンク色は8種のスパイスを辛子の代わりに混ぜた「さくら蓮根」。チリペッパーのピリ辛が特徴で鼻にツーンと抜ける辛さはありませんので女性のお客様のリピートが多い商品です。
緑色はわさび味噌をつめた「わさび蓮根」。わさび味噌のキリッとした辛さが焼酎のおつまみにぴったり。男性に人気を集めています。
三種の刺激的な辛さをお楽しみください。
他商品
商品コード | № karashirenkon-0003 |
---|---|
商品名 | 小田商店 国産三色れんこん 600g(からし、わさび、スパイス) |
販売価格 | 3,240円(税込) |
---|
出荷期間 | 10月上旬~4月下旬 |
---|---|
ポイント | 会員32ポイント 獲得 |
内容量 | 三色蓮根600g(各1本×3) |
賞味期限 | 製造日より冷蔵7日 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | 蓮根、味噌、小麦粉、米粉、植物油、和からし、食塩、砂糖/甘味料(ステビア)、クチナシ色素、ウコン |
備考 | 保存方法:冷蔵 |
からしれんこんの由来は、今から約400年前の熊本藩初代藩主・細川忠利の時代に遡ります。
病弱で食が進まない藩主の身を案じた禅僧・玄沢和尚(げんたくおしょう)は、当時熊本の至るとろに繁茂していた蓮に着目。和漢の書でレンコンには増血作用があることを知り忠利公にすすめました。
しかし藩主は、「蓮根は泥の中で育った不浄なもの」と箸をつけなかったといいます。
そこで一計を案じた和尚は、藩の料理人にこの栄養価の高いレンコンを使っておいしい健康食を作るよう命じました。
加藤清正公が熊本城の外堀で非常食として栽培していたレンコンを使い、和辛子粉を混ぜた麦味噌を詰め、麦粉・空豆粉・卵の黄身の衣をつけて菜種油で揚げたものを献上。
忠利公はこれを大変気に入って常食としたため、体が丈夫になったといいます。
また、辛子れんこんは、輪切りにした切り口が細川家の家紋の九曜紋(くようもん)に似ていることから、細川家門外不出の料理となり、明治維新まで一般に広まることはありませんでした。今では、熊本の郷土料理の一つとして、家庭や居酒屋で気軽に食べられる人気の料理となっています。
北海道産原料使用
無添加日高産根昆布佃煮80g
497円(税込)
新橋玉木屋謹製
江戸前佃煮三種ギフト
3,800円(税込)
井口さんの完熟八色原スイカ
L玉(1個6kg~7kg)
4,500円(税込)
【小豆島食品】小豆島の人気佃煮
4種セット
3,850円(税込)
特撰椎茸 花どんこ
150g(直径5cm前後/約14枚入)
5,400円(税込)
有機山椒ぴりはりま
3本セット
4,980円(税込)
新橋玉木屋謹製
鰯・鯵姿煮ギフト
3,650円(税込)
完熟焼き芋「安納紅芋」
300g×6袋入
4,500円(税込)
【牝牛限定】特選神戸ビーフ
肩ロース焼肉用500g
13,790円(税込)
国産松茸
小(150g前後)【桐箱入り】
23,000円(税込)
和楽 博多もつ鍋【味噌味】
2~3人前
5,940円(税込)
紀州南高梅 有機白干し梅
特選A級 化粧箱入り
3,240円(税込)