
鮭児(ケイジ)半身
400g(半身一枚)
19,800円(税込)
石川県能登半島の玄関口:七尾。天然の良港七尾港をその懐に抱え、千年以上の昔から能登の海産物を集散する港町として栄えてきました。
そんな七尾の特産品として真っ先に挙げられるのが「なまこ」です。
なまこは日本各地の海に生息していますが、波が穏やかで栄養豊富な七尾湾のナマコは、身が柔らかい上に香りが強く、しっかりとした旨みがあります。
古くから良質ななまこの産地として知られており、1200年前の奈良時代の都:平城京にも献上された記録が残っています。
1200年を経た現代においてもその品質は変わることなく、食通の間でも「ナマコと言えば能登」と言われ、市場でも他産地の物に比べ2~3割高値で取引されます。
そんな能登のなまこを使用し、うにやからすみと並ぶ日本三大珍味「このわた」や、希少な「くちこ」等のなまこ加工品を、昔ながらの伝統製法で仕上げているのが、能登なまこの本場:七尾市石崎で創業60年を超える老舗:大根音松商店です。
大根音松商店が使用するなまこは、産卵を控え、腸や卵巣が肉厚になる真冬の11月~3月に七尾湾で水揚げされた鮮度抜群のもの。
このわたにする腸や、くちこになる卵巣を取り出し、職人が指の腹で丁寧に掃除しながら一つ一つ手作業で選別します。指先で異物を押し出しながら旨みエキスを残す絶妙な力加減は長年培った職人の感覚だけが頼り。この選別作業の良し悪しが品質の仕上がりに大きく影響します。
熟練の職人によって選別された内臓を使用し、丁寧な手仕事で仕上げる大根音松商店の珍味は、どれも芳醇な旨みと礒の風味が口の中に広がり、咀嚼の度に滋味溢れる味わい。
日本三大珍味の「このわた」と、北大路魯山人も愛した「生くちこ」をセットにしました。
厳選素材と熟練の技で作られた大根音松商店のなまこ珍味を是非お試しください。
化粧箱に入れてお届けしますので、ご贈答やギフトにも最適です。
他、なまこ商品
予約受注生産くちこ商品
商品コード | № namako-0004 |
---|---|
商品名 | 大根音松商店謹製 このわた・くちこ ギフトセット |
通常価格 | 3,726円(税込) |
販売価格 | 3,600円(税込) |
---|
ポイント | 会員36ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | このわた40g、くちこ40g |
賞味期限 | 冷凍6ヵ月(冷蔵3日) |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | 【このわた】なまこの内臓(七尾湾産)、塩 【くちこ】なまこの卵巣(七尾湾産)、塩 |
備考 | 開封後はお早めにお召し上がりください |
【このわた】
厳選された能登なまこの腸を、保存料等を一切使用せず、天然塩の薄塩のみで塩辛に仕上げました。
口に含めば鮮烈な磯の香りの中に多彩な旨みが広がります。
日本三大珍味の名にふさわしい深みのある味わいをお楽しみいただけます。
熟練の職人が丁寧な手仕事で仕上げる大根音松商店のこのわたは、なまこの腸に丸みがあり、旨みのエキスがそのまま残っているため、鮮度と味のふくよかさが格別です。
酒の肴としてはもちろん、温かいご飯にも良く合います。
【生くちこ】
このわたよりも更に少量しかとれない、希少な能登なまこの卵巣の塩辛です。
一昔前までは、1~2月の厳冬期に現地でしか食べられない「幻の珍味」と言われ、美食家;北大路魯山人がこよなく愛した珍味です。
保存料は一切使用せず、少量の天然塩だけで仕上げました。
ふんわりとした食感に、柔らかな甘みと磯の香り、塩の余韻が絶妙なバランスを醸し、冷酒との相性抜群です。
スライスした大根の上に乗せていただくと、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
鮭児(ケイジ)半身
400g(半身一枚)
19,800円(税込)
あき津゛の北海道虎杖浜産無添加・無着色明太子
300g(8本)
7,200円(税込)
オホーツク天然殻付き活ホタテ
中 4kg(26枚前後)
5,897円(税込)
知床きんき尽くし
きんき一夜干し+きんき味噌漬け
9,180円(税込)
石川県能登産 生干くちこ
約30g×20枚
104,000円(税込)
知床きんきと毛蟹の超豪華海鮮鍋
4人前
17,280円(税込)
壱岐島産牡蠣
2kg
4,320円(税込)
庄内浜産天然寒鱈鍋セット
【オス白子付】4~5人前
5,980円(税込)
夕張メロン 特秀品
1.3kg×2玉(木箱)
17,500円(税込)
名倉さんの完熟マスクメロン
良品L1個(化粧箱入り)
5,292円(税込)
【チャンピオン牛】神戸ビーフ
上バラ肉すき焼き用360g
10,800円(税込)
うな富士 国産青うなぎ蒲焼
3尾(桐箱入り)
16,500円(税込)