価格帯で選ぶ




















山梨県笛吹市。甲府盆地の東部の扇状地に位置する笛吹では、肥沃で水はけの良い土壌、長い日照時間と昼夜の寒暖差を活かし、古くより果樹栽培が盛んにおこなわれてきました。
特に桃とぶどうは、生産量日本一の山梨県の中でもトップで、名実ともに日本一の産地。色彩豊かな笛吹のぶどう畑が織りなす四季の風景は、「葡萄畑が織りなす風景」として日本遺産にも認定されています。

そんな笛吹のぶどう生産者の中でも、「ぶどうの第一人者」と言われ、ブラックシャインマスカット「富士の輝き」をはじめ、希少品種の開発を手掛けているのが、志村葡萄研究所の志村さんです。

志村葡萄研究所では希少品種の開発を手掛けていく中で、品種ごとに最も適した栽培方法を確立。志村さんが栽培する葡萄は極めて食味が良く、その味わいの良さから、シーズン中は志村さんの葡萄を求め、遠方から訪れるお客様も多く、販売所の前には朝早くから行列ができるほどです。

あじたびがお届けするピオーネは、志村さんが直接栽培を指導し、糖度・玉張り・形状など、志村さんがその目で確認し、厳しい基準を満たした志村葡萄公式組合のもの。

都内の老舗フルーツ専門店や有名百貨店などにも納品される最高級品です。

黒ぶどうは栽培が難しく、それゆえに栽培者の技術が味・見た目に大きく左右されます。
志村葡萄組合が栽培したピオーネは、漆黒に近い深紫色。表面を淡雪のように覆うブルームが丁寧な仕事ぶりと鮮度の良さを物語っています。

美しく整ったピオーネからは上品な香気が漂い、パンっと張った大粒の実を皮ごと頬張れば、身の締まった果肉のジューシーな食感とバランスの良い酸味、黒ブドウ特有のコクのある豊かな甘さが口いっぱいに広がります。

志村葡萄研究所オリジナルの化粧箱に入れてお届けしますので、ご贈答にも最適です。

形の良い美しい佇まいと上品な香気が漂う志村葡萄組合のピオーネは、糖度・濃度・コクのすべてにおいて一線を画す味わい。
志村葡萄組合の本当に美味しいピオーネをご賞味ください。

ajibito_banner441

 

他、【ハウス栽培】商品(7月上旬~7月下旬)

  • 期間限定
  • 予約商品
  • 代引不可

商品コード
№ shimura_pione-0001
商品名
【ハウス栽培】山梨笛吹産 志村葡萄組合ピオーネ
特選1房(560g前後)
販売価格5,880円(税込)
       
完売いたしました。
出荷期間
7月上旬~7月下旬
ポイント
会員58ポイント 獲得
賞味期限

早めにお召し上がりください。

配送
ヤマト運輸
  • クール便

配送サイズ
この商品は60サイズです。
配送料
配送料はこちら
原材料名

葡萄(山梨県笛吹市産)

輸送中の品質保持のため、1発送単位1ケースとさせていただきます。

 



志村葡萄研究所は、大手ワインメーカーに34年間勤務し、ぶどう栽培に携わった志村富男氏が、葡萄の育種を専門に設立した研究所です。富男氏の長年にわたる研究の中で、30種類を超える品種のぶどうが開発されました。

2代目の現所長:志村晃生氏は、志村葡萄研究所が生み出した葡萄を広く世に知ってもらうため、ぶどう栽培の傍ら、栽培法の確立から全国の生産者のサポート、販売ルートの確立など、多岐にわたり活躍しています。

ブルームについて

ぶどうの表面にある白い粉はブルームと呼ばれるもので、ぶどうが自ら生成している天然物質です。
ぶどうの実から水分の蒸発を防ぎ、その鮮度を保つ働きを持っています。
ブルームが無いとぶどうは病気になったり、美味しい果肉を維持することができなくなるため、ブルームの存在は「新鮮な証」でもあります。
ブルームが残っているぶどうは、生産者が栽培過程で丁寧な管理をし、大切に育てられたという証でもあります。人体には無害です。

 


関連商品


この商品を購入している人は、こんな商品も見ています。