
襟裳産「銀聖」鮭
山漬けいくらギフトセット
8,640円(税込)
東北地方の三陸以北で獲れるミズダコは、タコの中でも最も大きな種類で、大きなものでは体長3メートル・体重20kgにも達する個体もいます。名前の通り、水ダコは体内に水分を多く含み、マダコに比べ肉質が柔らかく、プルプルとした食感と甘みが強いのが特長です。
あじたびでは、青森の日本海沖で水揚げされた鮮度抜群の朝獲れ活ミズダコを捌き、特殊技術にて急速冷凍をかけることで、獲れたての鮮度を保持したままお届けします。
水ダコの美味しさを味わうなら、なんといっても刺身がおすすめ。
薄くスライスしてお皿に盛り付ければ、鮮度の良いタコの証である透き通るような透明感が目にも涼やか。
一切れ口に運べば、水ダコ特有のぷるぷるトロトロの舌触りが楽しく、かみしめればもっちりとした歯ざわりと共に、甘みと旨みがジワーッと染み出します。
塩やわさび醤油も美味しいですが、ポン酢でいただくと、さわやかな酸味が水ダコの身の甘さをより一層引き立てます。
生で食べても美味しい水ダコですが、薄くスライスしてしゃぶしゃぶでいただくのもおすすめです。
薄くスライスした水ダコを出汁にサッとくぐらせていただけば、プルプルの歯ざわりはそのままに、コリッとした歯ごたえも加わり、刺身とは違った食感をお楽しみいただけます。また熱を加えることで身の甘さも際立ち、水ダコの旨みを最大限に堪能できるのも魅力です。
刺身やしゃぶしゃぶ以外にも、酢の物やカルパッチョ、唐揚げや炒め物など多くの調理にご利用いただけます。
他、同梱可能な赤羽屋磯辺商店の商品
商品コード | № mizutako-0001 |
---|---|
商品名 | 青森県産 水だこ 刺身・しゃぶしゃぶ用柵 1本 |
販売価格 | 1,944円(税込) |
---|
ポイント | 会員19ポイント 獲得 |
---|---|
内容量 | 柵1本(250~300g) |
賞味期限 | 冷凍6か月 |
配送 | ヤマト運輸
|
配送サイズ | この商品は60サイズです。 |
配送料 | 配送料はこちら |
原材料名 | 水タコ(青森県産)・食塩 |
備考 | 【解凍方法】 凍ったままの本製品を室温で15分程置き、表面が解凍した状態でニンジンを切るような感覚で必要量をカットしてください。 必要な分をカットしたら、残ったブロックはフリーザーバックで密封して冷凍し、次に使うときはまた同じようにお使いください。 ※配送料の他に、梱包手数料220円が必要となります。 |
冬の日本海は美味しい食材の宝庫ですが、なかでもおすすめしたいのが、冬ダコです。
タコは時期を問わず一年中獲れますが、おいしいタコを味わうなら、海水温が低く身がしまり、温度管理がしやすい(=鮮度を保ちやすい)冬場がおすすめで、「夏ダコより冬ダコ」という言葉は、漁業関係者の間では広く知られています。
青森では下北地方:津軽海峡で多く水揚げされ、青森で「タコ」と言えば一般的にミズダコを指します。
青森の水ダコの盛漁期は主に冬で、極寒の海で獲れたミズダコは、甘みがあり、青森ではお正月に欠かせない食材の一つです。
タコは頭や手足を食べることが多いと思われますが、下北地方の漁師の方は、内臓まで余すことなく食べ尽くします。
頭から内臓を取り出して煮込むだけで完成する下北地方の漁師めし「タコの道具汁」は、厳寒の荒海で働く漁師たちの体を温め、活力を高める役割を担っています。
襟裳産「銀聖」鮭
山漬けいくらギフトセット
8,640円(税込)
北海道:厚岸産【カキえもん】牡蠣
L:30個
9,360円(税込)
有明海苔(佐賀海苔)
焼きのり
1,458円(税込)
水いか(アオリイカ)の一夜干し
大の型5枚
23,000円(税込)
浜名湖産うなぎ
蒲焼2人前
5,400円(税込)
石川県能登産 生干くちこ
約15g×30枚
120,500円(税込)
【前福謹製】釜揚げしらすとちりめん山椒
詰め合わせ
3,500円(税込)
浜名湖産うなぎ
白焼2人前
5,400円(税込)
黒豆味噌漬カマンベールチーズ
【田楽味噌】100g
1,296円(税込)
有機山椒ぴりはりま
3本セット
4,800円(税込)
平戸の赤うに
1瓶(70g)
4,860円(税込)
うな富士 国産青うなぎ蒲焼
特大2尾(化粧箱入り)
10,250円(税込)